田んぼがたくさんあるこの辺では、普段からシラサギさんをたくさん見かけるのだけど・・
台風が近づいて雨風が強かった日。
バスを待っていたら、目の前の電線にシラサギさんが。
ひらり〜。
ひらり〜。
10秒ぐらいの間でしたが。
初めて見たなぁ〜。電線にとまってるの。
雀や鳩に比べたらずっと大きな体なのに、
電線はほとんど撓んでいなくて。体、軽いんですねーー。
初めて見たなぁ〜。電線にとまってるの。
雀や鳩に比べたらずっと大きな体なのに、
電線はほとんど撓んでいなくて。体、軽いんですねーー。
フシギな光景でした。
どうしたんだろう、雨風の中、ちょっと疲れて休憩したかったのかなぁ。
どうしたんだろう、雨風の中、ちょっと疲れて休憩したかったのかなぁ。
そしてこちらはアオサギさん。
同じ日の、バスに乗った車窓から見えた景色。
同じ日の、バスに乗った車窓から見えた景色。
結構、雨はばんばん降ってたのですが。
何してたのかなぁ。
晴れた日に、田んぼでよく翼を広げてる姿を見かけるのですが。(日光浴?)
雨の激しい日にも翼を広げて立ってるとは。
(シャワー、のつもり??)
雨の激しい日にも翼を広げて立ってるとは。
(シャワー、のつもり??)
以上、雨の日のシロサギさん、アオサギさんリポートでした。
続きを読む